車の安心・安全は我々が守ります!
ユアサ自動車株式会社

ABOUT 会社紹介

安心して永く働ける職場を目指して

当社は現在アフターカーメンテンス事業者として、自動車を快適に長く乗っていただくことを使命と考え、経営の柱にしております。 メインは自動車の整備ですが、ほかにも買取・販売や保険の取り扱い、ロードサービスや鈑金事業なども行っております。

BUSINESS 事業内容

【車検のコバック】のプロ集団

車検 整備 板金塗装 新車・中古車販売 カーリース レッカー
車に関わる事業全般を行っております。 車検・整備・きずへこみ修理・新車中古車販売・カーリース・レッカーサービスなどなど。

WORK 仕事紹介

受付フロントスタッフ / メカニックアシスタント

来店受付、接客対応
コバックにご来店されたお客様の来店対応、パソコン入力など接客受付全般を行って頂きます。 【主な仕事】 ・お客様の来店対応・電話対応 ・お客様データ入力 ・車検申請書類作成 など
メカニック
積極的にメーカーや保険会社の研修に参加する事で、最新の車両に関しても学ぶ事ができ、整備士としてのスキルアップが可能です。 国産~輸入車までの取り扱いで幅広い最新の整備技術が身に付きます。 無資格の方はまずは実務経験を積みながら3級整備士取得を目指して頂けるよう、整備士資格の取得支援制度もございます! 自前の工具が無くともご準備頂く必要はありません。もちろんご自身の使い慣れた工具の持ち込みも可能です。 【主な業務内容】 ■車検・点検整備 ■故障修理対応 ■エーミング作業 ■修理内容のご提案 ■お見積りの作成 ■点検結果の説明・アドバイス ■オプションパーツの取付 など
レッカー・ロードサービスドライバースタッフ
レッカースタッフの方でも実務経験を積みながら整備士資格取得を目指す事が出来ます。資格取得の為の受験料や受講料は全額会社が負担します。 夜間帯にも勤務が可能な方には、待機手当や夜間出動の手当がつきますので、通常のお給料より10万円以上手当がつく事もあります。夜間出動が出来ない方でも相談可能! 【主な業務内容】 ■故障や事故の自動車の復旧作業 ■車の搬送 ■車検、定期点検整備補助 ■修理全般補助 ■各種用品取付補助 ■整備入庫車両の回送 ■納車の為の洗車・車内清掃 など
鈑金塗装スタッフ
鈑金塗装未経験も歓迎! 塗装ブースやフレーム修正機など設備も充実しているため、安心して作業に集中できる環境です。 入社される方のほとんどは鈑金塗装業務が未経験からの入社ですが、ハンマーを使っての鈑金作業から特殊機材を使ったフレーム修正まで、しっかりとした技術を身につけることが出来ます。 【主な業務内容】 <鈑金業務> ◆ハンマーやドーリーを使用してのハンマリングや、表側からパネルを引っ張っての修復作業 ◆フレーム修正機などの機械を使ってフレームや内板骨格など、自動車の骨格部分を修理 ◆エーミング作業 <塗装業務> ◆塗料の調色作業 ◆下地作業、マスキング、塗装、磨き工程 ◆ボディーコーティング(修正部の部分施工)など

INTERVIEW インタビュー

花田 / 受付フロントスタッフ / 入社2年目
入社した理由は?
接客が好きだから。
ユアサ自動車で働いて良かったことは?
仕事を通してやりがいを感じたこと。
ユアサ自動車はどんな会社?
みんな笑顔で優しく楽しい会社。 大変なこと以上に、楽しいこと、嬉しいことがたくさんあります。一緒に働いてみませんか?

BENEFITS 福利厚生

親睦を深める定期的な親和会

スタッフ同士の親睦を深めることを目的として、定期的に親和会が開催されます。内容に決まりは無く、毎回スタッフの提案によりボーリング大会や釣り大会、バーベキューなどのイベントが行われています。 こういったコミュニケーションの場を作ることで、スタッフ間の連携も高まります。

「引越し補助」で入社しやすい環境

遠方からの入社の場合に引越し補助や家賃補助も相談可能! 是非、面接時にご相談ください。

入社特典で「自動車を支給」!

当社に興味をお持ちの求職者さんが通勤方法や通勤距離で困らないように、入社特典で「自動車を支給」しています。 是非、面接時にご相談ください。

スキルアップを支援!しっかりとした教育制度!

社内での研修だけではなく、車検のコバックグループの本部ビルにて、個々のキャリアに応じた人材教育を実践する『車検大学校』への参加の推奨しています。 マネジメントチーム・メカニックチーム・フロントチームなどそれぞれの部署に特化した技術に関する教育はもちろん、お客様との話し方など様々な教育に力を入れており、個人のステップアップに繋がっております。

FAQ よくある質問

平均年齢はどれくらいですか?
33.8歳です。
男女の割合はどれくらいですか?
男性7割、女性3割です。女性整備士も活躍しています。
転勤はありますか?
基本的にはありません。ですが、急遽ヘルプに行ってもらったり、店舗が増えた時に相談はあります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。